2020年12月26日4 分第6回ナイス!な親プロジェクト発表会レポート【2020年12月26日 ナイス!な親プロジェクト-第6回対話型発表会】 参加者:20名 こども委員:3名 トビイリこども委員:1名 里親委員:5名 専門家委員:1名 区児相設置職員:1名 議員:2名 里親:3名 養子当事者:1名 子育て中の保護者:2名 支援者:1名 今日の項目 第5条 「子どもとうまくいかない時の解決策3ステップを知っている」 ①お腹を満たす ②スキンシップで心を満たす ③話し合いの内容を書く(見える化!) どうしてもうまくいかないとき、みんなの心と体調を整えてみよう。 腹ペコが直るとイライラは消えるし、ハグをすると安心するよ。 カッカした時は言いたいことを書いてみよう。 【解説】 この項目が出来た経緯は、6月23日こども会議の議論から。 キックオフで行った「こんな親イヤダ!」ブレストでは、養育者に求めるものは「親」というよりも、「人」として良い言動をしてほしいという願いが込められていた事を再確認した子どもたち。6月のこども会議では、イヤだ!の反対側、「どうなったら素敵なのか?」を考える会となりました。 中でも、こども委員の